KyojiOhnoのブログ

作曲家、編曲家、ピアニストそして製作会社の経営者ですが、ここでは音楽以外の社会一般のことの雑感について書きます。

2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧

龍馬伝最終回ー全体の感想と暗殺犯について

さて龍馬伝の最終回、終わりましたね。まあ何度もいいますが歴史ドラマはフィクションであって歴史のシミュレーションではないので、どこどこか実際の史実と違うとか、司馬遼の「竜馬が行く」とここが違うからおかしい、とか飽きもせずいっている人がいます…

情報過多社会での情報の取捨選択

IT

インターネットの危機を2回に分けて書いたが、インターネットの情報の信頼性やネットユーザーのモラルやマナーの低下は、いわゆる中川さんのいうバカで暇人がネットに貼り付いている時間が長いために起きていることを述べた。一般ユーザーは彼らほど長時間…

インターネットの危機2−モラルの低下とルール無視

IT

もう3日前の記事になるが、「インターネットの危機ー社会的マイノリテイが支配する異常な世界」について書いたがもう1点ネットに関して感じる深刻な点は、ネットユーザーのモラルの低下とルールを無視する行為が頻発している点である。掲示板や有名人ブログ…

裁判員制度ーどうしてもわからない

■石巻3人殺傷:裁判員「一生悩み続ける」 少年に死刑判決 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20101126k0000m040091000c.htmlわからない。どうしてもわからない。なぜ一般市民の裁判員にここまでの重責を担わせなければならないのか。なぜ、アメリカの陪…

インターネットの危機ー社会的マイノリテイが支配する異常な世界 

IT

このブログでも何回か取り上げた中川淳一郎さんのウェブはバカと暇人のもの (光文社新書)の例を挙げるまでもなくインターネットの情報の質、コミュニテイやSNSでの「荒らし」やスパム等によるツールの無機能化など、昨今のインターネットに対する信頼性は著…

民主党の相次ぐ失態は官僚のサボタージュ(破壊工作)が原因?

柳田法相の辞任のあとのドタバタ劇はまだ続くようだが■前法相辞任でも展望開けず=首相決断に異論くすぶる−民主 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010112200902大臣が放言で辞任、というのは自民党政権時代にもよくあったことだが、それにしても尖閣問…

一日遅れてボジョレーヌーボー

都合により一日遅れでボジョレーヌーボーをいただきました。 1日遅れた分ゆっくり楽しみたいと思いました。一本あけました。今年のボジョレー ちょっと酸味が昨年よりあるけど口当たりの良さは合格点。 チーズといっしょがおすすめです。(^^)

成年後見制度の審判

本日新潟家裁から通知が来て、私が叔母の「成年後見人」となる旨の審判通知が来ました。先日の主治医の診断書等からこちらが申し立てたとおりの判断が出てきたわけです。とはいえ、これですぐに「成年後見人」としての活動ができるわけではなく、次は家庭裁…

海上保安本部(神戸市)40代職員が尖閣ビデオ流出

■尖閣映像流出:「自分が流出」 神戸海保職員を逮捕方針 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20101110k0000e040049000c.htmlまだ本当にこの職員が尖閣ビデオを流出させた犯人かどうかは確定していない。だから軽々にはいえないが、この40代とベテランの…

海保ビデオ流出と警視庁テロ情報流出ーあまりにも御粗末な情報管理

■強まる「故意」、事件化視野=APEC直前打撃狙う?−テロ情報流出1週間・警視庁 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010110600046■尖閣ビデオ管理状況を調査=菅首相「流出に危機感」 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2010110500767&j1この2件、一…

海上保安庁の尖閣ビデオ流出

ニュース等でかまびすしくなっているが、「公開しない」と政府がいっていた中国側の尖閣ビデオが何者かによって公開されたようだ。海上保安庁のから流出したのであれば職員にコンプライアンス意識が低いといわざるを得ないし、また菅首相が特にこだわりをも…

昭和記念公園

文化の日の今日は秋晴れの良い天気でした。こんな秋らしい気持ちのいい天気になったのは久しぶりな気がします。そんな中家族で昭和記念公園に行きました。うちから車で渋滞していなければ30分で行くことができます。娘のお気に入りは昭和記念公園の「子供の…

ドイツでヒトラー展

■ドイツ:タブー越えて初「ヒトラー展」 独裁者/大政治家、愛憎なお複雑 http://mainichi.jp/select/world/news/20101101ddm012030148000c.html ドイツ人にとって「ナチスドイツ」というのは汚点の歴史であり、やはり触れたくない歴史でもある。しかし複雑…

google.com, pub-3062244771962944, DIRECT, f08c47fec0942fa0