日記
実は1週間前の3月22日、当初から予定していた手術のため入院してきて、日付変わって一昨日退院してきました。 この病院への手術入院は今回で4回目で古くは盲腸(虫垂炎)で今から10年前に入院したことにさかのぼります。入院自体は手術がなかったけど軽い敗血…
天皇陛下の即位パレードの日でしたが、大学のOBによる母校成蹊大学の名誉教授、市井三郎の没後30年を記念したイベントの主催者の一人としてイベントの運営にあたりました。 哲学者市井三郎については以前このブログでも書きました。 kyojiohno.hatenadiary.c…
久しぶりに築地のマスタリングスタジオに行くために築地市場までに来ました。 本当に久しぶりに来て最初に気づいたのは旧築地市場、もう殆ど無くなってました。(;o;) 旧築地市場跡 実は1年と数か月ぶりに来たんですがまさか旧築地市場が殆ど更地になっている…
残暑お見舞い申し上げます。 ということで酷暑の東京を離れ長野県の栂池高原に行ってきました。 宿から少し見える北アルプス 北アルプスは個人的に高校時代、大学時代ともに合宿で過ごした思い出があり、北アルプスのパノラマを見たいなと思ったのですが、山…
twitterでも投稿したが、初夏に近い5月4日に東京都多摩市に大量の雹が降ってきました。直径数センチのどでかい雹です。 こんなの見たこと無い( ̄◇ ̄;) 降り始め https://twitter.com/kyojiohno/status/1124562598718889984https://twitter.com/kyojiohno/s…
私はいわゆる「帰国子女(年齢的には帰国ジジイですが...)」で子どもの時はNew Yorkで育ちました。社会人になっても1年以上住んでいたこともあり、私にとってはNewYorkは第二の故郷といっていいと思います。 NewYorkのダウンタウン そのNew Yorkに久しぶりに…
私がMLBファンであることは以前の記事でおわかりだとは思いますが、日本での公式戦を見に行ったのは久しぶりです。 New York Mets 2015年リーグ優勝とワールドシリーズ レッドソックスWS優勝と田澤上原の活躍と日本の「ムラ社会」 イチローのトレードの日本…
業務上でドタバタしてしまい更新が遅れてしまいましたが. 今回のポルトガルからスペインの旅には2つのプロジェクトが背景にありました。 1.BSテレビ朝日「世界の船旅」の取材、撮影 2.番組のスポンサーが計画する客船ツアーのVP(商業映像)の撮影 その…
客船マリーナ号の旅、本来はリオデイジャニイロまで行くんですが、我々テレビ取材班はここで下船いたします。 カナリア諸島のテネリフェ、先日のアレシフェと違い結構都会です 温泉はありませんが見かけは何となく日本の熱海に似ています このテネリフェには…
マリーナ号の第二の寄港地はカナリア諸島のアレシフェです カナリア諸島スペイン領でアフリカ大陸のモロッコから100-500Kmくらいの距離にあります。このカナリア諸島は二か所寄港しますが、最初はアレシフェ島です。火山でできた島でここに示されている山の…
今回はBS朝日の「世界の船旅」の撮影の仕事でこの「マリーナ号」に乗り込んで各地の寄港地のレポートを書いています。 www.bs-asahi.co.jp 船はポルトガルのリスボンを出発して南米のリオデジャニイロまで行く予定ですが私達は都合により途中下船します オー…
某BS番組の仕事でTVクルーに主に通訳として同行した関係で10日間のヨーロッパの旅をしてきました。 具体的な内容は番組やスポンサーの意向とバッテイングするためここでは触れることができませんが、立ち寄った街に関して番組に差し支えない範囲で記します。…
本日5月1日 主な大企業の組合関係は「メーデー」というお祭りをやっています。 本来は労働者の日ですが今やすっかり形式化してしまい、若い層などは全く無関心に接しています。(寧ろ最近の若い世代は「労働者運動」とかをネトウヨよろしくサヨクのやること…
今上天皇が来年の4月30日に退位し、5月1日から皇太子が新天皇になることが決まっているので「平成」という年号は今日からちょうど一年ということになる。 昭和が終わって30年余り、平成は31年で終了することになるが、私たち日本人の頭は果たしてその時代に…
今年の冬は寒かったので桜の開花は遅いかなと思いきや、先週初め雪が降る寒さがあったもののその後は温かく一気に開花しました 私の地元「桜ケ丘」もこの通り そして本日打ち合わせのため九段下方面にいたんですが、九段下といえば日本有数の桜の名所である…
例年私はいつも早めに確定申告するんですが、今年はこの人が国税庁長官でいることもありなかなか足が向かなかったことは事実 しかしご存じの通り先週の金曜日に辞任 以前国会で発言したのが嘘であることがばれたので来週にはおそらく国会で証人喚問されるで…
2011年3月11日 これが何の日かわからない日本人はいないだろう この日は絶対に忘れてはならない日である。 その時の自分の状況を備忘録として記録した記事が当ブログにあるので興味ある方はよんでいただければと思う kyojiohno.hatenadiary.com 本当…
時代の流れでコミュニケーション手段は変わる。これは避けられないことです。 それで前々から準備していたのですが、私の会社はビジネスフォンをやめケーブルテレビの中の固定電話回線の1本に統一することにしました。 今までは(1) 会社の代表 (2) 自宅の電…
す 先週の金曜日、思わぬ突然の入院 三日間の点滴が終わって退院 というつもりでしたが 結論からいいまして今日ではなく明日の退院投与なりました。 というのも例の足の腫れがまだ完全にひいてなかったためです 入院当初 本日 実は足の怪我からの細菌感染は…
22日の金曜日の朝、ピアノ練習中に突然激しい悪寒を覚え、異常を感じたため熱を計った。そして熱を計ったらなんと38.6度! これはただごとではないと主治医に行き、途中では40度超えてしまった このあと主治医の紹介状で病院に移動。この時いろんなやり取り…
休止前に云っておきたいこと3毎年駅伝の話をしているが今年も既に周知のとおり。青山学院大学(以下青学)が箱根駅伝3連覇、史上4校目の大学駅伝3冠という圧倒的強さを見せた。復路は一度もトップを譲らない完全優勝。原晋監督は2003年に監督へ就任して以来…
もう二か月も前だがまだ記憶が生々しい神奈川県相模原市の障害者支援施設において殺傷事件。この犯人はナチスドイツ時代の極端な優生思想に酷似した動機によって犯行に及んだた可能性があるが、決して特異な事件と考えてはならない。この事件の発生によって…
ちょっと当ブログ、ここのところ堅い話だったので、閑話休題というわけで高校ー桐蔭学園高校の12期7組の同窓会がなんと21年ぶりに行われました。前回が1995年ーその時の印象でもびっくりしたんですが、さらに21年(!!) 時々会場のプルーニャ、改め…
うちの会社のコピートナーが切れた。 取り出すと軽い 殆ど空っぽだとわかる。 しかし前々からおかしいと思っていたが今回でほぼ確信に変わった。その辺の訳の分からんコピー業者が納品するコピー機のトナーは新品ではなく通常より少ないままで納品されている…
ようやく地元の桜が満開になりました。 私の住んでいる地元は「桜ヶ丘」というのでやはり桜の時期の今が旬となります。 昨日今日とどこもかしこも花見モードでしょうね。 今日は寒かったですが、昨日も一昨日も暖かかったですからね地元の桜ケ丘通り スタジ…
毎年見ています箱根駅伝今年は昨年優勝の青山学院大学が一区から最後まで一位を譲らず完全優勝 一区から十区まで完全優勝したのは1977年の日体大以来39年ぶり12度目の快挙だそうです。二位の東洋も結構頑張ったと思うんですがあまりにも青学が速すぎ…
日本時間の午前中(西海岸は午後4時頃まで)アメリカは感謝祭"Thanksgiving Day"の祝日である。アメリカの"Thanksgiving Day"は11月の第四木曜日がそれに当たり、開拓の歴史のあるアメリカやカナダで収穫も終わりその収穫に感謝する風習から来ている。この日…
MLB(メジャーリーグベースボール)の話です。興味ない人はスルーしてください私は子供のころからのニューヨークメッツのファンである。 それはどうしようもない。子供の頃住んでいたニューヨーククイーンズ地区のフラッシングという街にニューヨークメッツの…
もう3日前の話になるが、日本のハロウインの仮装、コスプレ 海外でも話題になっている■Halloween in Tokyo 2015(英Time Out誌) http://www.timeout.com/tokyo/things-to-do/halloween-in-tokyo-2015■Tokyo had more fun on Halloween than the rest of us h…
一年半くらい前に同じNew Yorkの日本語学校の同級生と王子駅にあるニューヨークスタイルのピザ屋"Roccos"でパーテイーをしましたが、今日久々にに何人かで集まってランチしました。 New york Pizza, as it should be ニューヨークスタイルピザ。ペパローニと…