12月14日の総選挙まで一週間を切りました。
投票率の低さが既に各方面で指摘されていますが、現在の政治状況を分析すると確かに相も変わらず自民党と野党の一強多弱の現状が続いています。
無党派層の中でよく聞こえるのは「投票したい人がいないから投票しない」という言葉です。
しかし選挙の投票は国民の権利であり、国民が今の政治に対して異を唱える絶好の機会です。それを自ら棄てるというのは自分は日本社会がどうなってもいいよ、と言っているに等しいのです。
ですから投票だけは何が何でもやっていただきたい、当日都合の悪い人は期日前投票という制度もあります。
一方で「投票したい人がいない」という気持ちもよくわかります。
まず基本的な前提として
ベストの候補、ベストの選択など存在しません。
これは異論のある人はいないでしょう。
そういう場合、少なくとも私ならどういう選択をするか、皆さんのご参考になれば幸いです。
尚、あくまで私ならどうするか、という点だけです。当然異論のある方もあるでしょう。しかしそれはそれでいいのです。
ひとことでいえば、ベストの選択はなくてもよりマシな選択をするしかない、ということです。
ここでいう「マシ」とはどういうことなのか?
選挙戦ではどの候補も「甘い言葉」を並び立てます。しかしどの候補も心から信頼できない、というのが皆さんの正直な気持ちだと思います。
安部政権がこの二年でやったことを整理してみましょう。
1.アベノミクスー 一見日本経済が回復の基調に入ったように一時は見えました。しかしこの間あなたの生活は本当に楽になりましたか? 株価とか円安とかいう情報は報道されますが、結果は金持ちはより裕福に貧乏人はより貧乏になっている。ということです。雇用が増えたというのもまやかしで「非正規労働者」が増えているにすぎません。
2.集団自衛権、国家機密法ー 平成の治安維持法といわれる国家機密法、そして日本を戦争参加の道を開く集団自衛権容認の解釈改憲。これらは反対する国民の声を全く無視して安部政権が強行したものです。今回自民党が300議席以上取れば間違いなく、日本は戦争参加することになるでしょうし、政府を批判した人がある日突然意味も分からず公安に逮捕される、ということが日常化します。
自民党が今回非常に卑怯だと思うのはこの「集団自衛権、国家機密法」という「不都合な真実」を極力触れないようにしている点です。
さてそれを踏まえて「どういう候補を選んだらよいか」
実は自民党と野党の選挙演説で決定的な違いがあります。
景気? これは共産党はともかくほぼ全ての政党が使っています。
その他、未来とか夢とかどの候補もやたらに抽象的で耳辺りのよい言葉だけを並べます。
しかし自公が使わず野党が使っているキーワードがあります。それを使っているか使っていないか、で候補者を選ぶことを強くお勧めいたします。
そのキーワード
1 選挙演説もしくはマニフェストに「庶民」「市民」もしくは「庶民の生活」という言葉が入っているかどうか
これは非常に重要です。その候補が金持ちの方を見ているのかそうでない一般庶民を見ているのか、そこの本音を見ることができます。もしその候補の言葉に「庶民」「市民」「庶民の暮らし、生活」という言葉が全く出てこなければその候補は皆さんの方を本当は見てはいません。
ちなみに消費税10%を安部政権はやめたわけではありません、次回は景気の状況に関係なく実施すると明言しています。
2 「集団自衛権」「国家機密法」について述べているかどうか。
選挙戦ではどの候補も「都合の悪いこと」は断じていいません。しかしこの候補の政党が果たして国民の権利を守ってくれるのか、少なくとも民主主義の制度を守ってくれるのかは、この件に演説で触れるか、触れないかでわかります。
簡単にいうと次の4点だけで投票先を決めてもいいと思います。
1.この候補もしくは政党の視点が一般庶民の生活、暮らしについて語っている、もしくは語っていそうな候補(企業や金持ちだけを優遇しそうか)
2.やたらに「日本人の誇り」等、「日本」「国家」などという言葉を多用する候補、政党はやめた方がいい
3.言論の自由や報道の自由を比較的尊重しそうな候補かどうか、政党、候補者が戦争を始めそうな雰囲気かどうか、日本の平和をぶちこわしそうなところは避ける、
4.危なさ、怖さを感じる政党、候補者、単純なことしかいわない候補には投票しない
何度も云いますが、安倍晋三の究極の目的は戦前のレジームの復活ーつまり国民の権利を明治憲法なみに制限する社会を作ることです。
上記の4点が候補者の言葉の中に入っているか、どうか。
それが少なくとも「マシな」選択をするガイドラインではないか、と思うのです。
既に新聞各紙が出ている公示前の選挙情勢やYahooのビッグデータの選挙結果予測、いずれもこのままいけば自民党300議席以上、という結果が出ています。
実はこのデータをじっくり分析していると実は意外なことが見えてきます。私も正直目を疑いました。今言われている事前の話ーつまり自民党と公明党は組織票が大半ーという説を大きく覆すものです。
それは組織票ではなく、無党派層も「投票するところがなくて」自民党に投票するというデータです。
まああくまでもこれらのデータ分析が正しい、という前提の話ですが..
本当にその選択でいいんでしょうか?
それで皆さんの未来を守ることができるとお考えですか? 日本の将来より、子供達の将来、未来よりも自民党を選ぶのですか?。
まだ一週間あります。じっくり考えて投票をしてください。14日都合の悪い人は期日前投票に行きましょう。
ちなみに衆議院は参議院の投票方法と違います。わかりやすく解説しているサイトがあります。
■14日投票の衆議院選どうやって投票したらいいの?早稲田塾講師・坂東太郎のよくわかる時事用語:
http://thepage.jp/detail/20141207-00000002-wordleaf
大野 泰史
kyojiohno@yahoo.co.jp
今回の選挙法改正のガイドラインに乗っ取ってブログ記事を書いています。尚、私自身は特定の政治団体とは一切関係ないことを付記しておきます。