KyojiOhnoのブログ

作曲家、編曲家、ピアニストそして製作会社の経営者ですが、ここでは音楽以外の社会一般のことの雑感について書きます。

【台風12号】那智勝浦町の被害と熊野那智大社

http://kyojiohno.cocolog-nifty.com/kyoji/2011/09/12-972e.html

台風12号 県内各地で暴風雨、洪水 土砂災害警戒続く 和歌山
http://bit.ly/rg5hZe

もう20年も大昔の話ですが、この辺りへフィールドレコーデイングに行った。当時発売されたばかりの立体音響が録音できるダミーヘッドマイク”アーヘナコプフ"を使って森の音、せせらぎの音等の自然音の録音にいったことがありました。
とてもいいところだっただけに大変心を痛めています。

今年は本当に大きな災害が多いですね。フィールドレコーデイングとはスタジオ屋外の音を録音する作業のことをいいます。私の初期の環境音楽の背景にある鳥の声、せせらぎ、波の音はこの那智勝浦地域でフィールドレコーデイングで録音されたものを主に用いています。当時はサウンドエンジニア2人、レコード会社のプロデユーサーと私4人で那智勝浦から山間に川湯温泉の地域まで行きました。この辺りは原生林が多いところで自然音の録音には持って来いの場所でした。特に川湯温泉は大塔川から温泉が湧き出てきて天然の露天風呂が存在する地域で、とてもよい思い出があります。鮎の塩焼きも食べられるほど水も綺麗でした。その川湯温泉も大きな被害に見舞われたようです。

 世界遺産熊野那智大社にも土砂
http://bit.ly/rg5hZe

世界遺産熊野那智大社も大きな被害で土砂に相当埋まったようです。ここでは那智の滝の音を録りに行きました。もっとも滝の音はダミーヘッドマイク”アーヘナコプフ"を使ってもピンクノイズのようにしか録れませんでしたが...

現地は道路や鉄道も寸断され復旧に必要な物資や機材の輸送もままならないようです。この辺りを行った人ならわかりますが山からすぐに海になるくらい平地が少ないところです。道路も山や海沿いに作るしかない地形なんですね。

復旧には相当な時間がかかってしまうようです。今年は大震災もありましたし災害が多い年です。もうこれ以上ないことを祈ります。

google.com, pub-3062244771962944, DIRECT, f08c47fec0942fa0